グラニフリガーグラニフリガー

世界No.1の実績
穀物冷却装置
グラニフリガー

グラニフリガーは、主にサイロ保管しているばら穀物を効率よく低温化できる穀物専用の冷却装置です。1963年に旧西ドイツで開発されて以来、大量のばら穀物を安全で安価に長期間保管するという使命のもと、現在では世界の穀物冷却において約90%の納入実績を誇ります。既存のサイロを低温サイロ化することで、荷主様に喜ばれる質の高いサイロ保管サービスを実現します。


穀物だけでなく人にも地球にもやさしい!

穀物を食害する多くの貯穀害虫は、25℃~35℃の環境では活発に活動し、20℃を下回ると活動が鈍くなり、15℃~13℃では休眠状態になります。

この害虫の特性を利用して、穀物の保管温度を管理する事で、燻蒸などの薬剤の使用頻度を少なく抑える事ができます。薬剤使用頻度の軽減は、地球環境への負担を減らすことにもつながります。


温度と水分で貯蔵の限界が決まる!

右の図は穀物温度と穀物水分から貯蔵限界期間を導き出すための「穀物貯蔵安全限界時計」というものです。例えばAの状態(穀物水分15%で穀物温度32℃)では、約10日後には品質劣化が始まります。
対してBの状態(穀物水分15%で穀物温度13℃)では、200日間安全に保管できます。これは大豆やメイズ(とうもろこし)の保管の事例です。

穀物貯蔵安全限界時計


ばら穀物冷却装置によるサイロ冷却のメリット

発熱を抑えて品質維持

冷風がサイロ・ビン内の穀物一粒一粒に当たり、短時間でむら無く冷却する事ができます。
穀物を効率よく低温化し、発熱ダメージを最小限に抑えて品質と鮮度を維持します。

結露防止

サイロ内を最適な温度と湿度に保つため、サイロ内部の結露が無くなります。
ブリッジや固着の予防策としても有効です。

ローテーションが不要

結露対策や穀温を低下させるためのサイロ換えローテーションが不要になります。

害虫・カビ・異臭対策

安心安全、人間にも地球環境にも優しいゼロエミッション型の品質管理が可能です。

穀物水分の均一化が可能

水分が高い穀物や水分が不揃いな穀物を入荷した場合、サイロ内で穀物水分を約1.0%程度低下(乾燥)させたり、水分を均一化させる事ができます。

呼吸損失・重量低下の抑制

冷やすことで穀物の呼吸を抑え、穀物が痩せる作用(呼吸損失)を最小限に抑えます。

多様な貯蔵形態に対応

サイロ、ビン、平倉庫(床置き)など様々な貯蔵形態に対応して低温化する事ができます。
常温倉庫を冷却すれば低温・準低温下することも可能です。

低ランニングコスト

グラニフリガーは直接冷却方式のため、間接冷却方式の低温倉庫よりも短時間で冷え、冷えたら運転を停める事ができます。
冷却完了後の再冷却はほとんど不要で電気代の節約に大きく貢献します。
(大豆の場合:電気代 ¥100/㌧以下)


グラニフリガー機種別標準仕様表

型   式 KK70 KK160 KK300 KK400
冷却能力
(穀物トン数)
タワーサイロ 最高(トン/日) 70 160 280 400
平均(トン/日) 30〜50 80〜100 220〜240 330〜350
角ビン 最高(トン/日) - 90 170 250
平均(トン/日) - 60〜80 140〜160 200〜230
消費電力 最高(kW) 11 33 61 98
平均(kW) 7〜9 15〜20 35〜40 55〜65
エア出口(ダクト直径)(mm) 300 300 400 600
本体寸法 長さ(mm) 2230 2520 2950 3624
幅(mm) 990 1130 1550 1980
高さ(mm) 1695 2085 2250 2717
重量(kg) 650 850 1500 2500

※仕様は予告なく変更となる場合がございます。


穀物冷却装置 グラニフリガーについてのお問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

TEL .092-731-1145

(受付時間/9:00~17:00 日祝定休)